今日は、前の職場のとき一年ほど一緒に働いていたSさんと7~8年ぶりに会いました。
Sさんが寿退社されてからは年賀状のやりとりだけ続いてる状態だったんですが、2週間ほど前に
「元気にしてる?会いたいね」とメールがあったことから、私も会いたいですよ~いつにします?と返信し、今日会うことになりました。
実はこの方、数年前に一度だけ電話があったこともあります。
そのときは会話がなんだか変で「からかってるのかな?」と思ったら旦那さんに電話が変わって、実はお家で倒れて以来 脳に障害が起きてしまい、記憶喪失状態になってしまったとのこと。
記憶を失うなんてドラマや小説の世界な気がしていたのでとても驚き、自分よりたった2歳上のSさんにそんなことが起きたことにショックをうけたことを覚えています。
同じ職場にはあいつは死んでもいいと思うほど嫌な人間がいたのに、なんで良い人だったSさんにこんな運命が待ってたんだろうとか。
今回会う約束をしたときもすぐに旦那さんから電話があり、まだ記憶障害があること、今は落ち着いたけどたまにてんかんのような発作がでることがあるということを伝えられ、大丈夫と思うけどなんかあったら僕に電話くださいと言われました。
ドキドキしながら待ちあわせ場所に行くと、すぐにSさんとわかり、むこうもすぐに私に気付いてくれました。
あぁ!もぅ本当に元気になられたんだな!!私のこともわかったし思い出せたんだな!!とホッとして、近くのカフェに行きました。
そこで一時間ほど話していたのですが…やはり脳の障害が残っていることを痛感してしまい、表情などには出さないようにしたのですがとても苦しかったです。
本当に以前のように普通に話されるんですが、何度も同じ話をされ、私にも何度も同じことを聞かれます。
たった今したばかりの話を初めて話すように何度も話す。これが記憶障害なのか…
言い方は悪いのですが、痴呆症を患った祖母を思い出しました。
あと、たぶん沈黙が怖いのでしょう。ちょっとした会話の間も「ね~?ね~?うんうん」と、なにか言葉を言い続ける。
カフェを出て「ハンズでも見ようか」と言われ「あぁハンズでいろんなものを見て回れば、会話を繰り返すとか気にならないかも」とハンズでちょっといろいろ見て話してたら「じゃあ出ようか」と唐突に言う。
「あぁもう帰るのかな?」と思ったら「お昼でも食べようか」と言う。
えっと、さっきカフェでお互いケーキセット食べたばかりでお腹いっぱいなんだけどなと思いつつ、モスに行き軽めに付き合う。カフェに行ってケーキ食べたことも忘れてるのか…?
食べながらも何度も同じ話を繰り返され「次はどこに行こう…駅の方でも行ってみる?」と言われ、私的には今日の再会はちょっとお茶でもしながら1~2時間くらいお話するくらいのつもりだったので、これ以上は…と思い、ちょっと用事があるのでこの辺で…とお別れさせてもらいました。
なんだろう。自分自身も今日は朝から頭痛と肩の付け根の痛みがあって薬飲んだりと体調があまり良くなかったのもあるんですが、なんか精神的にもすごく疲れてしまって、家についたら倒れこむように寝てしまいました。
私は変な所でやたらと他人の気持ちを深読みして感情をシンクロさせてしてしまうところがあるので、SさんやSさんの旦那さんが、過去も今もとても大変で不安でつらいだろうなといろいろ考えてしまい…
そんなことを勝手に考えている自分が偽善者のようで、会って話してしんどくなってしまったことで自分が悪い人間のように感じてしまったり…。
自分には心配することしかできないけど、今後Sさんの記憶障害の症状が良くなっていくことを祈っています。
Sさんが寿退社されてからは年賀状のやりとりだけ続いてる状態だったんですが、2週間ほど前に
「元気にしてる?会いたいね」とメールがあったことから、私も会いたいですよ~いつにします?と返信し、今日会うことになりました。
実はこの方、数年前に一度だけ電話があったこともあります。
そのときは会話がなんだか変で「からかってるのかな?」と思ったら旦那さんに電話が変わって、実はお家で倒れて以来 脳に障害が起きてしまい、記憶喪失状態になってしまったとのこと。
記憶を失うなんてドラマや小説の世界な気がしていたのでとても驚き、自分よりたった2歳上のSさんにそんなことが起きたことにショックをうけたことを覚えています。
同じ職場にはあいつは死んでもいいと思うほど嫌な人間がいたのに、なんで良い人だったSさんにこんな運命が待ってたんだろうとか。
今回会う約束をしたときもすぐに旦那さんから電話があり、まだ記憶障害があること、今は落ち着いたけどたまにてんかんのような発作がでることがあるということを伝えられ、大丈夫と思うけどなんかあったら僕に電話くださいと言われました。
ドキドキしながら待ちあわせ場所に行くと、すぐにSさんとわかり、むこうもすぐに私に気付いてくれました。
あぁ!もぅ本当に元気になられたんだな!!私のこともわかったし思い出せたんだな!!とホッとして、近くのカフェに行きました。
そこで一時間ほど話していたのですが…やはり脳の障害が残っていることを痛感してしまい、表情などには出さないようにしたのですがとても苦しかったです。
本当に以前のように普通に話されるんですが、何度も同じ話をされ、私にも何度も同じことを聞かれます。
たった今したばかりの話を初めて話すように何度も話す。これが記憶障害なのか…
言い方は悪いのですが、痴呆症を患った祖母を思い出しました。
あと、たぶん沈黙が怖いのでしょう。ちょっとした会話の間も「ね~?ね~?うんうん」と、なにか言葉を言い続ける。
カフェを出て「ハンズでも見ようか」と言われ「あぁハンズでいろんなものを見て回れば、会話を繰り返すとか気にならないかも」とハンズでちょっといろいろ見て話してたら「じゃあ出ようか」と唐突に言う。
「あぁもう帰るのかな?」と思ったら「お昼でも食べようか」と言う。
えっと、さっきカフェでお互いケーキセット食べたばかりでお腹いっぱいなんだけどなと思いつつ、モスに行き軽めに付き合う。カフェに行ってケーキ食べたことも忘れてるのか…?
食べながらも何度も同じ話を繰り返され「次はどこに行こう…駅の方でも行ってみる?」と言われ、私的には今日の再会はちょっとお茶でもしながら1~2時間くらいお話するくらいのつもりだったので、これ以上は…と思い、ちょっと用事があるのでこの辺で…とお別れさせてもらいました。
なんだろう。自分自身も今日は朝から頭痛と肩の付け根の痛みがあって薬飲んだりと体調があまり良くなかったのもあるんですが、なんか精神的にもすごく疲れてしまって、家についたら倒れこむように寝てしまいました。
私は変な所でやたらと他人の気持ちを深読みして感情をシンクロさせてしてしまうところがあるので、SさんやSさんの旦那さんが、過去も今もとても大変で不安でつらいだろうなといろいろ考えてしまい…
そんなことを勝手に考えている自分が偽善者のようで、会って話してしんどくなってしまったことで自分が悪い人間のように感じてしまったり…。
自分には心配することしかできないけど、今後Sさんの記憶障害の症状が良くなっていくことを祈っています。