4/21に姉&母とGACKTさんのライブ「LAST VISUALIVE」に行ってきました☆
GACKTさんのライブに行くのは初めてで、DVDとかも見たことありません。たいへん申し訳ないんですが、曲も数曲しか知りません。
ただ、GACKTさんがボーカルだったMALICE MIZERというバンドは高校時代くらいにけっこう好きで、ライブに行くことはかなわなかったんですが、アルバム聴いたりライブビデオ見たりはしてたんですよ。
そして姉が今回「GACKTさんのライブ行こうと思うけど一緒に行く?曲わからなくても楽しめると思うよ」と声をかけてくれて初参加が決まりました。
ちなみに母は「姉とGACKTのライブ行く」って言ったら「GACKTなら私も見たい!美形だし!チケットの申し込み3枚にできんの?」と追加参加となりました(笑)
以下はネタバレ含む感想です。
初めてのGACKTさんのライブの感想は…いろんな意味ですごかった(笑)
まず時間。
18時半開演と書いてあったが20分ほど押しの18:50くらいに始まり、終わったのは22時半くらい!!
演劇並みだなぁ。演劇だと途中で20分くらい休憩があるけどぶっとおしだもんなぁ。
あと、一応事前にネットでライブグッズを調べて「6億の男チョコ」っていうのが500円で、おもしろそうだから買おうと思ってたのに売り場に着いたときには売り切れだったことにも驚いた。
開場18時で17時半くらいには並んでたのに買えんのか…たぶん開場前に「プレミアムチケットの方は前へどうぞ」とさんざんアナウンスしてたので、プレミアムチケットの人は先にグッズ売り場に入れてチョコを買い占められたのだろう…
チョコは封入されてるステッカーを集めるとタオルがもらえる仕様らしいから、タオルがなくなったら売り切れなのかな?でもタオルはいらないからチョコが欲しかったな~(笑)
あとルミトンライトというペンライトの親分みたいなグッズがありまして、光り方や色が5パターンくらい。
太鼓の達人のバチくらいのサイズです。2本で2000円。
今回のライブの演出には観客参加型ということで
「ライブの1幕は**色、2幕は○○色、3幕は◎◎色、4幕は△△色」という紙も配布されました。
確かに8~9割の人が持ってるので「これも演出の一環」といえるのも納得なくらいキレイでした。
も、もう少し安いと助かるんだけどな(苦笑)
ライブの内容は…もぅライブというより演劇でした。
一幕ごとに最初10分くらいの映像があって、それにあわせた衣装で歌うっていう感じの流れでした。
義経秘伝というGACKTさんが以前やった舞台?がベースになってるようです。
そして一幕ごとに服装も髪形もものすごい変わる!!時には鎧、時には烏帽子姿!!
舞台裏大変だろうなぁ。ネイルまで着脱しなきゃいけないし。
それにしてもGACKTさん、あぁいうゲームキャラみたいな髪形や格好めっちゃ似あうなぁ。
でも世界観を壊さないためにMCとかは無しっぽいな~と思ってたら、3幕でいきなり深夜のバラエティのようなノリの映像が流れ、戦国から現代に戻りました(笑)3幕ではMCもたっっっぷりありました。
上半身裸で見事な筋肉美まるだしでギターひきまくるわ、猫耳つけて踊りまくるわ…見どころ満載でおもしろかったです。
そして4幕で再び義経のストーリーに戻りました。後ろの映像がすごく凝ってたなぁ。
ホントいろっいろな演出が次から次へで、ホントに一曲も知らなくても楽しめた!!
一番私好みだったの、確か2幕で「この世のものではないもの」を従えて踊りまくる場面。
あぁいう踊りとか演出好き~♪ものすごい激しい踊りで和装の長い袖をひるがえして踊るのかっこよかった!
…というわけでお腹いっぱいなくらいGACKTさんのライブを楽しませてもらいましたが、正直音響がかなり爆音で、そこに4時間いたためか帰宅後 脳みそがドクドクずきずきして薬を飲んで寝ました(笑)
また行きたいなとは思うけど、GACKTさんのライブ参加にはもっと体力がいるな!!
後半ほとんど座って聴いちゃったし(苦笑)
![イメージ 1]()
↑は会場でもらったチラシと、演出でとんできた金テープ。自分は取れなかったけど、横の親切なおねえさんがわけてくれました。
一番下のがツアーグッズのルミトンライト。…でかいな。どこに置いとこう(苦笑)
GACKTさんのライブに行くのは初めてで、DVDとかも見たことありません。たいへん申し訳ないんですが、曲も数曲しか知りません。
ただ、GACKTさんがボーカルだったMALICE MIZERというバンドは高校時代くらいにけっこう好きで、ライブに行くことはかなわなかったんですが、アルバム聴いたりライブビデオ見たりはしてたんですよ。
そして姉が今回「GACKTさんのライブ行こうと思うけど一緒に行く?曲わからなくても楽しめると思うよ」と声をかけてくれて初参加が決まりました。
ちなみに母は「姉とGACKTのライブ行く」って言ったら「GACKTなら私も見たい!美形だし!チケットの申し込み3枚にできんの?」と追加参加となりました(笑)
以下はネタバレ含む感想です。
初めてのGACKTさんのライブの感想は…いろんな意味ですごかった(笑)
まず時間。
18時半開演と書いてあったが20分ほど押しの18:50くらいに始まり、終わったのは22時半くらい!!
演劇並みだなぁ。演劇だと途中で20分くらい休憩があるけどぶっとおしだもんなぁ。
あと、一応事前にネットでライブグッズを調べて「6億の男チョコ」っていうのが500円で、おもしろそうだから買おうと思ってたのに売り場に着いたときには売り切れだったことにも驚いた。
開場18時で17時半くらいには並んでたのに買えんのか…たぶん開場前に「プレミアムチケットの方は前へどうぞ」とさんざんアナウンスしてたので、プレミアムチケットの人は先にグッズ売り場に入れてチョコを買い占められたのだろう…
チョコは封入されてるステッカーを集めるとタオルがもらえる仕様らしいから、タオルがなくなったら売り切れなのかな?でもタオルはいらないからチョコが欲しかったな~(笑)
あとルミトンライトというペンライトの親分みたいなグッズがありまして、光り方や色が5パターンくらい。
太鼓の達人のバチくらいのサイズです。2本で2000円。
今回のライブの演出には観客参加型ということで
「ライブの1幕は**色、2幕は○○色、3幕は◎◎色、4幕は△△色」という紙も配布されました。
確かに8~9割の人が持ってるので「これも演出の一環」といえるのも納得なくらいキレイでした。
も、もう少し安いと助かるんだけどな(苦笑)
ライブの内容は…もぅライブというより演劇でした。
一幕ごとに最初10分くらいの映像があって、それにあわせた衣装で歌うっていう感じの流れでした。
義経秘伝というGACKTさんが以前やった舞台?がベースになってるようです。
そして一幕ごとに服装も髪形もものすごい変わる!!時には鎧、時には烏帽子姿!!
舞台裏大変だろうなぁ。ネイルまで着脱しなきゃいけないし。
それにしてもGACKTさん、あぁいうゲームキャラみたいな髪形や格好めっちゃ似あうなぁ。
でも世界観を壊さないためにMCとかは無しっぽいな~と思ってたら、3幕でいきなり深夜のバラエティのようなノリの映像が流れ、戦国から現代に戻りました(笑)3幕ではMCもたっっっぷりありました。
上半身裸で見事な筋肉美まるだしでギターひきまくるわ、猫耳つけて踊りまくるわ…見どころ満載でおもしろかったです。
そして4幕で再び義経のストーリーに戻りました。後ろの映像がすごく凝ってたなぁ。
ホントいろっいろな演出が次から次へで、ホントに一曲も知らなくても楽しめた!!
一番私好みだったの、確か2幕で「この世のものではないもの」を従えて踊りまくる場面。
あぁいう踊りとか演出好き~♪ものすごい激しい踊りで和装の長い袖をひるがえして踊るのかっこよかった!
…というわけでお腹いっぱいなくらいGACKTさんのライブを楽しませてもらいましたが、正直音響がかなり爆音で、そこに4時間いたためか帰宅後 脳みそがドクドクずきずきして薬を飲んで寝ました(笑)
また行きたいなとは思うけど、GACKTさんのライブ参加にはもっと体力がいるな!!
後半ほとんど座って聴いちゃったし(苦笑)
↑は会場でもらったチラシと、演出でとんできた金テープ。自分は取れなかったけど、横の親切なおねえさんがわけてくれました。
一番下のがツアーグッズのルミトンライト。…でかいな。どこに置いとこう(苦笑)