Quantcast
Channel: 平凡だっていいじゃない
Viewing all articles
Browse latest Browse all 276

再会と味めぐり

$
0
0
ひさびさのブログ更新。自分のブログ読み返したら、3月は一回もブログ書いてなかったんだな~。
いや、なにもなかったわけじゃないんですよ。
映画の3月のライオン前編を見に行ったり、母が元気に68歳になったのを祝ったり、一年ぶりに兄が仙台から帰省したり。
しかし記事にする気力がなかった(苦笑)

今日は病院で定期検査の日。
受付にて、膠原病科の担当の先生が不在で代診になりますと告げられる。ほぅほぅ、別にかまわんよ。
順番が来て「失礼しまーす」と入室すると代診の先生の第一声が「おひさしぶりです」。
「ファッ?!!」
顔をみてビックリ。初めて入院した時に一番最初に研修医として私を担当してくれたY先生でした!!
研修医というのはいろんな科を数か月ずつ回って自分の専門科を決めていくので、入院してたとき担当していたからといってその科の先生に必ずなるわけじゃありません。
ましてや研修医として勉強した病院にそのまま雇ってもらえるわけでもありません。
だからまさか再会すると思わなくってホントびっくり。
研修医を終えたあとは他県の病院に勤めてて、一年くらい前にこの病院で働いてるそうで。
いや~ちょっと見ん間に立派になって!と、すっかり近所のおばちゃん or いとこのおばちゃん気分(笑)
でも入院中何人か研修医かわった中で、一番良い先生だったから再会はホントにうれしかった。

そして今回の血液検査の結果。
KL-6は960で、前回より少しは下がったけどあいかわらず高値。
そしてずっと正常値キープしてたCKも164で、正常範囲163までだからごくごくわずかにだけどひさびさ高値。
ただ今週頭からずっと、熱はないけどノドの痛みや鼻水が続いてると言ったら、そのせいだろうから今回は様子見で。
レントゲンも撮って、じゃっかん去年撮ったやつより白いもやもやがでてる感じだったけど、画像濃度の誤差でしょうということになりました。そうであってくれ。

さて、通院の記事は文字ばかりになってしまうのでもうひとつ。
先週、長年勤めた職場を「もぅ限界だ!」と辞めた姉を慰労すべく、母もまじえ3人で、呉阪急ホテルのフレンチ
「ベッセ・ボワール」にランチに行きました。
ベッセ・ボワールはホテル最上階から呉市をながめる景色が良いし、母がやたらと味付けを気に入ってるのでなにかと行っています。兄が帰省してたときにも行った。
メニューはホテルのHPからコピペしてます。

オードブル盛り合わせ
 ・安芸津ポテトのブラマンジェ甘酸っぱいイチゴのソース
 ・竹の子とイタヤ貝のバジル和え 
 ・魚介のアリュメットパイ
 ・スモークサーモンとクリームチーズのロールサンド

イメージ 1

春キャベツとベーコンのスープ     

イメージ 2

鯛のクルスティヤン焼き ブールブランソース 

イメージ 3

大長レモンのタルト

イメージ 4

美味なり!!!



Viewing all articles
Browse latest Browse all 276

Trending Articles